お知らせ

お知らせ

竣工お披露目会

2018.06.14

H30年6月10日に竣工お披露目会を行いました。雨の予報となっておりましたが、お披露目会が終わるまで持ちこたえてくれました。茨木市長をはじめ関係者様、各保育園の園長先生方にご参加いただき和やかな会となりました。
第11回親子うんどうあそび

2018.06.02

 楽しみにしていた子どもたちの期待に応えてくれるかのような晴天に恵まれ、たくさんの拍手と声援に包まれた親子うんどうあそび。温かい応援は一人ひとりの心にひびき、大きな勇気へとつながりました。保護者の方と一緒に踊ったり、玉入れをしたり・・・今年も多くの感動が生まれ、子どもたちの成長を喜びあえる親子うんどうあそびになりました。最後までご参加いただきありがとうございました。
にこちゃん広場お知らせ

2018.05.26

【6月のお知らせ】

6月7日(木)園庭開放


6月21日(木)歯科指導
  歯科衛生士による歯科指導です
※要予約10組

両日とも時間は10時~11時となっております。
水筒は各自でご持参ください。

担当:松本・上田
よもぎだんご作り

2018.05.11

本日、年長児がよもぎだんごを作ってお店をオープンしました。
前日の材料の買いだしでは、缶詰コーナーからあんこを選んだり、何種類もあるきなこから美味しそうなものを選んだり、アルミカップのサイズを選んだり、自分達で考えて買い物を行いました。
当日は、粉をこねて、丸めて、湯がいてよもぎだんごを作りました。お客さんはよもぎチケットを持って廊下から階段まで並ぶほどの大賑わいで、皆にこにこ笑顔で味わいました。
年長児は閉店後に、グリーンティーでお疲れ様の乾杯をし、友達同士で疲れたなぁと言いながらもとても満ち足りた表情をしていました。
5月のにこちゃん広場

2018.05.09

明日、5月10日(木)はおでかけにこちゃんを予定していましたが、保育園の園庭が完成しましたので
園庭開放に変更させていただきます。保育園園庭側の門よりお入りください。

  時間:10:00~11:00頃

5月17日(木)食育の話
離乳食について
※要予約10組
時間:10:00~11:00頃

担当:松本・上田
さくらんぼ

2018.04.27

ファミリークラスでお散歩の帰り道。地域の方がお庭のさくらんぼを分けてくださいました。みんなで食べてね、とたくさん頂いたので早速給食時に頂きました。本日の給食はヒヨコマメのハヤシライスとサラダ、イチゴだったので、イチゴにさくらんぼ、と嬉しいデザートにみんな大喜びでした!又、今日は天候もよかったので、年長児はエントランスでおやつを頂きました。新年度が始まって一ヶ月が経とうとしていますが、乳児クラス・幼児クラス共に少しずつ新しい環境に慣れ、笑顔が広がっています。連休もご家族で楽しくお過ごしください。
子どもの日の集い

2018.04.26

ホールで子どもの日の集いを行いました。こいのぼりやかしわもち、かぶとなどの由来を聞いたり、
各クラスのこいのぼりを発表し合ったりしました。その後みんなでダンゴムシロックを踊り、こいのぼりリレーをして楽しい時間を過ごしました。地域の方にも参加していただきました。
春のバス遠足

2018.04.24

あいにくの雨で行き先が京都動物園から京都鉄道博物館へ変更になりましたが、朝から張り切って登園してくれた子ども達。バスの中では楽しいゲームで気分も高まり、京都鉄道博物館に着いた時には小雨が降っていましたが、元気いっぱい館内を見学しました。蒸気機関車から新幹線、鉄道ジオラマ等たくさんの展示を楽しみました。待ちに待ったお弁当タイムは、眺めのいい場所で外を走る列車を見ながら頂きました。沢山食べて歩いて、帰りのバスではみんなぐっすりおやすみタイム。朝早くからご準備頂き、ありがとうございました。
第一回避難消火訓練

2018.04.20

本日避難消火訓練を行いました。
二歳児クラス以上はホールに集まり、大事な約束事を確認しました。
今年度も一ヶ月に一度避難訓練を実施し、子ども達と共に防災意識を高めていきたいと思います。ご家庭でもお子様と一緒に災害について考えていただければ嬉しいです。
2018年度 入園進級式

2018.04.07

本日入園進級式を行いました。
今年度は48名のお友達が新しく仲間入りしました。
入園式では、新しいお友達の紹介や、年長児が歓迎の出し物を披露してくれました。
進級式では、クラスのお友達や担任の紹介を行いました。
保護者の皆様やお子様が安心して園生活を送って頂けるように
職員一同力を合わせていきますので、よろしくお願い致します。