お知らせ

お知らせ

手洗い指導

2018.12.19

 感染症が流行する冬がやってきました。そこで、子どもたちと一緒に手洗いの大切さを見直しました。はじめに、紙芝居「ばいきんバイバイ!」のお話を聞きました。その後、あわあわ手あらいの歌に合わせて、手の洗い方を真似っこしました。さいごに、手洗い練習用のスタンプを押してもらい、実際に手を洗いました。年長児さんになると、手の洗い方はもちろん、歌も上手に歌っていました。石けんをつけて手を洗うとピカピカになった手を自慢げに見せていましたよ。今後も手洗いやうがいの大切さを伝えていきたいと思います。
餅つき大会

2018.12.06

雨天が心配な中、無事餅つき大会を行うことができました。ファミリークラスは当日までに食育キャラクターのお米ちゃんより餅米の話をしていたので、「ほんまや!もっちりする!」「のびーってした!」等と蒸したてのもち米の味見をして感想を話しあっていました。又、全クラスの子ども達が餅つきの様子を見て、「よいしょー!よいしょー!」と掛け声を掛けたり、「せんせい、すごいなぁ!」等と、つき手の職員を励ましてくれたり、終始にぎやかな餅つき大会となりました。
つきたてのお餅はきなこで味わい、おかわりの声もたくさんあがっていました。給食では、しょうゆ海苔巻きで頂き、嬉しそうな子ども達でした。
泥だんごコンテスト

2018.12.03

泥だんご作りがブームになっていたので、11月から泥だんごコンテストを3度行ってきました。子ども達は、壊れてもあきらめずに何度も作りなおし、白砂があるところを発見して友達と協力して作ってきました。過程の中で友達との励ましあいや認め合い、あきらめない気持ち、達成感等、色々な気持ちを感じてきました。
寒くなってきたので、しばらく泥だんご作りはお休みになりそうですが、子ども達が主体的に「やってみたい!」と思えるような遊びを、これからも提供していきたいと思います。
発表会①

2018.12.01

本日はご参加ありがとうございます。
保護者の方に見てもらうことで、子ども達のいい表情が見られました。

■ こすもす(ばなな・めろん) 『星空カーニバル☆』
楽器を使ったリズム遊びが大好きな子ども達!色んな種類の打楽器があることで、様々な楽器に触れることを喜んでいました。
■ ばななファミリー 『ふしぎなキャンディーやさん』
絵本「ふしぎなキャンディーやさん」をテーマに劇をしました。キャンディーをなめると、不思議なことが次つぎに起こりました。「バナナの歌」はばななファミリーが、大好きな子ども達が気持ちを込めて歌いました。
■ めろんファミリー 『めっきらもっきらどおんどん』
絵本「めっきらもっきらどおんどん」をテーマに劇をしました。かんた・しっかかもっかか・おたからまんちん・もんもんびゃっこが「楽しい」という気持ちで様々な遊びをしました。
発表会②

2018.12.01

■ ひまわり(ばなな・めろん) 『Let´sボディーパーカッション‼』
曲に合わせて、体を動かして音を出すことをみんなで一つになって頑張りました。
■ ゆりぐみ 合唱『みんなのマーチ』  合唱・合奏『上を向いて歩こう』
「みんなのマーチ」では2部合唱に挑戦、「上を向いて歩こう」では合唱・合奏をしました。クラスみんなの心が一つになって、年長児最後の発表会を楽しみました。
■ こすもす(ぶどう・りんご) 『星空カーニバル☆』
楽器を使ったリズム遊びが大好きな子ども達!色んな種類の打楽器があることで、様々な楽器に触れることを喜んでいました。
発表会③

2018.12.01

■ ぶどうファミリー『じごくのそうべえ』
絵本「じごくのそうべえ」をテーマに劇をしました。役に合わせて、かわいい姿、かっこいい姿で、迫力のある演技を見せてくれました。
■ りんごファミリー『かしのきホテル』
絵本「かしのきホテル」をテーマに劇をしました。虫や鳥の役になりきり、セリフやダンスを一生懸命している姿がありました。
■ ひまわりぐみ(ぶどう・りんご)『Let´sボディーパーカッション‼』
曲に合わせて体を動かして、音を出すことをみんなで一つになって頑張りました。
12月のにこちゃん広場

2018.11.17

【12月のにこちゃん広場】
12月 6日(木)園庭開放を予定しておりましたが、
         園の行事の為中止となりました。
           
12月20日(木) クリスマス会
※要予約 10組


認定こども園 玉櫛たちばな保育園
担当:松本 上田
年長児☆ハロウィンパーティー

2018.10.31

本日の午後に年長児対象ハロウィンパーティーを行いました。ECC参観で用意していただいた衣装に着替えて、子ども達のリクエスト通りの内容を企画!
ファッションショーから始まり、子ども達による出し物やゲーム、最後は職員からのお楽しみ「仮装する職員を探せ」でお菓子のプレゼントもありました。
自分達でやりたいことを話し合い、準備し、実践する、という経験を通して、友達と協力する喜びや達成感を得て、自信につなげていきます。年長児として日に日に逞しく成長している子ども達です。
ECCハロウィン参観

2018.10.29

本日、毎年恒例ECCハロウィン参観を行いました。
教室で衣装に着替える時から、嬉しさと恥ずかしさで胸いっぱいな様子の子ども達。
モアナ先生からは、パンプキン・スケルトン・ゴースト等ハロウィンに関連した単語を教えてもらいました。たくさんの保護者の方が来てくださり、緊張から発言は普段より控えめではありましたが、歌やダンス等もあり、賑やかなECC参観となりました。
11月のにこちゃん広場

2018.10.23

【11月のにこちゃん】
11月 8日(木) 園庭開放
11月15日(木) 親子ふれあい遊び
           ※要予約 10組


認定こども園 玉櫛たちばな保育園
担当:松本 上田